![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
状況 | 貸出中 |
登録番号 | 000442673 |
書名・叢書名 | 同級生は外国人!? 多文化共生を考えよう 2 「どうして頭にスカーフを巻いているの?」スリランカ人の女の子・ナヤナの場合ほか |
ショメイヨミ | ドウキュウセイ ワ ガイコクジン タブンカ キョウセイ オ カンガエヨウ : ドウシテ アタマ ニ スカーフ オ マイテイルノ スリランカジン ノ オンナノコ ナヤナ ノ バアイ ホカ |
著者名 | 吉富志津代∥監修 松島恵利子∥編著 |
出版地 | 東京 |
出版者 | 汐文社 |
出版年月日 | 2018/03 |
サイズ | 27cm |
ページ | 48p |
請求記号 | 375/ヨ/2 |
ISBN | 9784811324203 |
注記 | |
備考 | |
件名 | 多文化教育 国際理解 |
言語* | 日本語 |
URLアドレス | |
保管場所コード | G(情報フォーラム 地球市民学習コーナー) |
配架場所コード | Gr(多文化共生) |
開架・閉架区分 | 160(F地球市民学習コーナー 展示 開架) |
内容細目1 | 外国につながりを持つ子どもたちの「ちがい」を通して、様々なちがう文化を持つ人同士が争ったり弱い者いじめをしない「多文化共生」社会を考える。第2巻は、スリランカ人の女の子・ナヤナの場合ほかを収録。 |
内容細目2 | 目次;あなたのクラスに、外国につながりを持つ子っている?;日本でくらす外国につながりを持つ家族に会ってきました;お祈りって大変じゃないのかな…―パキスタン人と日本人のダブル ヘイシャム(5年生)の場合;どうして頭にスカーフを巻いているの?―スリランカ人の女の子 ナヤナ(6年生)の場合;すてきなドレス、それってなあに?―朝鮮半島につながりを持つ はな(3年生)の場合;自分の意見をハッキリ言う女の子―アメリカ人と日本人のダブル エマ(4年生)の場合;みんなにタイ語を教えてくれたよ!―タイ人の男の子 アット(5年生)の場合;日本人のここがヘン!;外国につながりを持つ子どもの多い学校の取り組み;外国につながりを持つ子どものいろんなちがいがわかったかな? |
内容細目3 | |
内容細目4 | |
内容細目5 | |
内容細目6 |
![]() |